Warning: Use of undefined constant ‘WP_DEBUG’ - assumed '‘WP_DEBUG’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/k31sat0/chika-ka.com/public_html/wp-config.php on line 84
キッチンのシンクの汚れがたったこれだけで激減!?
暮らしの役立つ情報

キッチンのシンク汚れがたったこれだけで激減!?

こんばんは!chikaです♪

主婦にとって家の中でも「キッチン」は日々使う重要な場所ですよね?

よく使うだけに、汚れるのもとても速い!

特にシンクは汚れの宝庫。

今日はキッチンのシンクをちょこっと変えるだけで

「シンクを汚さない」ことに成功した方法を教えたいと思います。

[ad#1]

 

シンクを汚さないことに成功した5つの方法

 

結婚して主婦になった当初

実家ではほとんど家事をしていなかった私は、

何が必要か分からず、

実家のキッチンを見よう見まねでものを用意しました。

三角コーナーや台ふきや、汚れた食器を漬ける時のタライ

考えなしにキッチンとはこういうものが必要なんだと思っていたから。

 

実は今はこれ、ぜーんぶありません。

 

自分で料理をするようになって、

ずぼらな私は上手に管理できず

「はぁ、汚い、、、」とうんざりすることがたくさん。

 

台ふきが臭くなっていたり、

三角コーナーやシンクの排水部分のヌメヌメ

タライが邪魔で、水が流れない分、汚れが溜まるし、、。

タライ自体も汚くなるし、、。

 

「どうにかこの嫌なものをなくしたい!」

 

キッチンハイターに頼って、

こまめに掃除しよう!と意気込むが

汚くなるのが早すぎて掃除が余計遠のき、

汚れを溜めてしまう。。w

 

そこで、

今使っているものが本当に必要なものなのか考えてみました。

まず、三角コーナーと桶をなくすことを決意!

新しく決めたルールは、

 

・料理で出るごみは毎回ポリ袋に捨てて捨てる。

・タライはなしで直接お皿に水を溜めて、汚れを取る。

・台ふきを雑巾と思わず、タオルと思う。

 

これがとってもいい!

三角コーナーとタライ自体がなくなったことで、そのものの管理はしなくてよくなり、

しかも、前より断然シンクが広くなって使いやすく、汚れにくくなりました!

コバエも来ない!

 

台ふきを私は今まで雑巾のように、水拭きして、水洗いして、キッチンに干していました。

で、汚くなったらハイターという方法だったのですが、※これが一般的でなかったならすいません。w

よくよく考えたら、そりゃ臭くなるわ!菌繁殖し放題だわ!

 

なので、テーブルをふいたら、

汚くなり具合によっては一回で洗濯行き、最低一日使ったら洗濯行き。

要は、菌が繁殖して臭くなる前に洗っちゃえ!っていう作戦です!

 

それ以降も改善を重ね、

シンク自身も工夫して見ました。

 

シンクのビフォー

 

シンクのアフター

どこが変わったか分かりましたか?

変えたのは、

・スポンジや洗剤などを入れていたカゴを撤去

・スポンジとヘラを吊るす

・排水溝のフタを外す

 

 

このカゴは洗い物や水を使うと水やら汚れやらが跳ねてかかっていてとてもイヤだったんです。

イヤなくせに、カゴをどかして汚れを取ろうという気持ちはなく、

「あぁ~また、跳んだ、、カゴの後ろとか下あたり汚そうだなぁ~~」

ってひたすら思っていただけでした。w 案の定汚い。w

なので、撤去。

 

私のモットーは「出来るだけ掃除はしない!」

掃除するもの自体がなくなれば、問題解決!w

 

 

で、どかされたスポンジとヘラは吊るすことに。

使ったのは、

無印で大人気の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」

錆びにくいステンレスを使っているので、湿気が多い風呂場やキッチンに使える優れもの。

吊るすことで水切りもしやすく、より衛生的になりました!

 

最後に排水溝のフタ。

フタを取った理由としては二つあって、

まず一つ目。

我が家はトクラスのシステムキッチンなのですが

シンク自体は人工大理石なのに、フタは違う素材で出来ています。

訳を聞くと、「大理石は重く、取り外した際に落として割ってしまう可能性があるから」

なんだそうですが、このフタすぐ汚れる。そして、とれない。

フタだけ変な色になりつつありました。

 

もう一つの理由は、私がズボラすぎて排水溝のフタをあけて生ゴミを捨てない。ということ。

 

私の頭の中がその時どうなっているかと言うと、

「あぁ~洗い物終わった!」

「排水溝のふた取ってゴミ、、フタぬるぬるしそうだな、、、。」

「・・もうちょい溜まったらにしようかな」

もしくは、フタで見えなくて取るのを忘れる。w

 

フタを取ったらいいこと尽くしでした!

フタを外すと、まず、ゴミ丸見え!私でも取りたくなるんです。w

そして、フタがなくなることによって、空気がこもらないのかヌメヌメが発生しない!

 

ただ、少し欠点が、、

・洗い物の置ける場所が少し減る。

・水を勢いよく流すと、ゴミ受けがずれる。

※ただ、この原因は私がゴミ受けをちゃんとはめていないからだと思います。w

 

この欠点含めても、今回の改革満足しています♪

 

まとめ

いかがでしたか?

キッチンのシンクは主婦にとって毎日顔を合わせる存在。

そんなキッチンのシンクを綺麗に維持する方法をまとめると、

・料理で出るごみは毎回ポリ袋に捨てて捨てる

・タライはなしで直接お皿に水を溜めて、汚れを取る

・台ふきを雑巾と思わず、タオルだと思う

・スポンジや洗剤などを入れていたカゴを撤去

・スポンジとヘラを吊るす

・排水溝のフタを外す

 

綺麗だと料理のやる気も出るし、

負担も減りますよ♪

いいかも!?と思った方はぜひ試してみてください!

 

読んでいただきありがとうございました!

[ad#1]

良かったらこちらをポチっとお願いします。↓

人気ブログランキング

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

ABOUT ME
chika
2歳と4歳の男の子を育てている主婦のchikaです♪ chikaは最近FP2級の資格を取得。 ずぼらな性格とFPの知識、自分の経験を取り入れながら、 子育て世代に役に立つ情報を載せていきます。