こんにちは!chikaです♪
外が雨や寒くなったり、暑くなると子供のお外遊びの頻度って減りますよね。
そうなると気になるのが子どもの運動不足。
そんな時でも室内で運動できるグッズを紹介します!
[ad#1]目次
子どもの運動不足に!室内でも動いて遊べるグッズ5選
トランポリン

トランポリンを侮るなかれ!
やってみると意外と楽しい!そして体力を使う!
今、じわじわと流行っている室内運動グッズです♪
子どもってソファーやベッドでとにかく飛び跳ねる!
そんな有り余った体力はトランポリンで解消!
体幹も鍛えられ、運動能力も向上します。
↓こちらの商品は折り畳みで収納できるのが有難い!
室内乗り物:トレーニングバイク

室内で足でけるバイクを手にしたら、
遊びながら運動になること間違いなし!
足でけるタイプなので1歳から楽しめます♪
私の統計調査によると3輪車の上手な子は大抵室内でも漕いでいます!w
ジャングルジム

定番の室内運動のアイテム、ジャングルジム!
私は滑り台つきをおすすめします。
なぜなら家の滑り台なら逆走し放題だからです。
↑こちらでも書いてあるように滑り台の逆走は体の発達にとってもいい動き!
お外だと止めないといけない状況が多いかと思いますが、お家ならやりたい放題!
ジャングルジムもとてもいい影響があります!
我が家の子どもも室内で暇になると、ジャングルジムに登りながら遊んでいます。
何かに登りたくなるのが子供ですね!w
↓こちらのジャングルジムは滑り台の長さが110㎝とロングでより楽しそう♪
しかもコンパクトにたためます!
鉄棒&ブランコ


鉄棒もブランコも意外と室内で出来るんです!
さらにはこの商品には、吊り輪とバスケットゴールもついていて遊びに飽きがなさそうですね!
鉄棒をやりたい時には、ブランコと吊り輪を外し、
逆上がりの特訓なんてのもいいですね♪
お外だと人の目が合ってやりたがらないお子さんをよく目にするので
自宅の安心できる空間にあると遊ぶ幅も広がりそう!
サンドバック

男の子はとにかく体力が有り余っています。
そんな時に雨で室内遊びなんてことになると、家の中は大騒ぎ!
3歳過ぎてくると、お母さんも戦いごっごの対象に!
そんなの嫌だ!そんな時はサンドバックに相手になってもらいましょう♪
運動にもなり、楽しく発散できるはず!
まとめ
いかがでしたか?
子どもの運動不足に!室内でも動いて遊べるグッズ5選をまとめると、
1 トランポリン
2 室内乗り物:トレーニングバイク
3 ジャングルジム
4 鉄棒&ブランコ
5 サンドバック
参考になれば幸いです♪
読んでいただきありがとうございました!
[ad#1]