東海エリアのお出かけスポットを紹介しています。
今回紹介するのは、みよし市にある「保田ヶ池公園(ぼたがいけこうえん)」です。
みよし市の市役所から車で5分と中心部近くもあり、
池をぐるっと回れる公園です。
最初名前の読み方が分からず、ナビ設定に手間取りました(^^;
住所が「三好町大慈山2-11」なのですが、これも読めず!!
(みよしちょうだいじやま)が正解ですよ~。
私の車のナビが古かっただけでした。。w
基本情報と子供が楽しめるポイントを紹介していきますね♪
2018年のイルミネーション情報も載せています。
[ad#1]目次
【子供と遊ぶ】みよし市の保田ヶ池公園は野性味溢れるアスレチックがある!
みよし市保田ヶ池公園の駐車場は、2か所。
今回は北側にある大きい駐車場に停めました。
アスレチックを中心に楽しみたいなら、西側の公園そばの駐車場がおすすめ。
楽しめるポイントが満載で子供連れにも犬の散歩にもおすすめのスポットです。
保田ヶ池公園は今時珍しい野性味あふれるアスレチックがある!

保田ヶ池公園は林の中に9つのアスレチックが存在。
最近の遊具は、落ちないようにネットが貼られているなど、危ないことがないように工夫されているものが多くありますよね。
ここは違います!

保護ネットなし!

高さ容赦ない!

スピードすごい!んです!
前なら普通に遊んでいたような気もしますが、久しぶりに野性味溢れる遊具を見たのでとても感動!
ここのアスレチックは小学生向きだといってもいいでしょう。



4歳の我が子はしゃがみながら、近くで見守りながら出来た感じです。
しかし、やはり男の子の血が騒ぐよう。
他とは違う、ちょっとスリルのあるこのアスレチックに夢中で遊んでいましたよ。
特に人気だったのが、ロープウェイでした!
このロープウェイはスピードがよく出る!
最後の止まる部分で体がひっくり返ったんじゃないかと思うくらい衝撃があり、それが子供たちに大ウケ♪

林の中なので、自然も沢山。
夏には蚊で悩みそうですが、日陰は多い!
どんぐりもいろんな大きさのものを沢山落ちていました。


保田ヶ池公園はさくらの季節に是非行ってみて!

保田ヶ池公園はさくらの木が植えられている花見ゾーンがあり、
小さい広場をぐるっと囲んで花見ができるようになっています。

数をみるかぎり、とても綺麗そう♪
春に是非行ってみてください!
保田ヶ池公園が散歩するだけでも楽しい♪

保田ヶ池公園は、中心部に池があります。
どうやらカヌーなどの練習場としても使われている池の様です。
その周りに遊歩道があり、広い道なので、人とすれ違うことも余裕で出来ます。

しかも、1周1キロと実にほど良い!
この大きさが地元の方にとても人気で犬の散歩や親子連れでの散歩やウォーキングする人をたくさん見かけました。
散歩しながら、池を観たり、春には桜。

そしてハイキングコースの場所もあり、
自然の木が植えらえて野鳥が沢山あつまるゾーンを歩くだけで子供がうきうき♪
木の棒や葉っぱを見つけては喜んでいました。


冬は毎年イルミネーションで綺麗
保田ヶ池では毎年12月にはイルミネーションイベントがあるそう。
がしかし!今年は事業見直しの為イベント自体はないそう。
イルミネーションは
点灯期間:12月3日~1月31日 で開催予定とのことなので、
これはぜひ見に行ってみたい!
近日いくことにします。
保田ヶ池公園は他にも魅力が満載!

変わった滑り台や、昔ながらのシーソーがあるゾーン。
アスレチックゾーンのすぐ近くです。

トイレが木型で可愛い♪

子供達にはシーソーがお気に入りだったようで、30分ほど乗って楽しんでいました。
シーソーが危険だと撤去が相次いで見られなくなったのでとても貴重!
ちなみにこの写真の時、長男はしっかり怒られていますw
子供はスリルを求めて普通の遊び方では物足らなくなるんですね。

ディスクゴルフというフリスビーをゴールのネットに入れるゲームを楽しめるコースもありました。

芝生坂も遊具のゾーン近くにあったので、そりを持ってきたら楽しそう♪

桜ゾーン側に小川もあり、行った時には枯れていましたが、
夏に水が流れていたら楽しそうですね♪

【子供と遊ぶ】みよし市の保田ヶ池公園(ほたがいけ)の基本情報
住所 | みよし市三好町大慈山2-11(だいじやま) |
電話番号 | 都市建設部公園緑地課 0561-32-8024 |
営業時間 | 利用時間7:30~21:30(駐車場の) |
休みの日 | なし |
駐車場 | 2か所 北30台以上 西15台以上 |
アクセス | (1)地下鉄赤池駅からバスで20分(名鉄バス豊田市行(衣ケ原経由)) 三好バス停から徒歩で5分 (2)東名高速道路 東名三好ICから車で15分 |
ホームページ | http://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/midori/kaku_kouen/bota.html |
年齢別満足度 | 0歳~1歳 ★★★★☆
2歳~5歳 ★★★★☆ 6歳~12歳 ★★★★★ アスレチックゾーンに関しては、小学生が楽しいスポットです。 それ以外の散歩コースや遊具のあるゾーンでは小さい子も楽しめるかと思います。 |
水遊び | たぶん有り |
近くのスポット | 【子供の遊び場】みよし市の細口公園はのどかで春には梅が綺麗 |
読んでいただきありがとうございました!
[ad#1]