Warning: Use of undefined constant ‘WP_DEBUG’ - assumed '‘WP_DEBUG’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/k31sat0/chika-ka.com/public_html/wp-config.php on line 84
子育て主婦が独学で合格FP2級の難易度、勉強時間とは?
FP(ファイナンシャルプランナー)

子育て主婦が独学で合格FP2級の難易度、勉強時間とは?

こんにちは!chikaです♪

2歳と4歳の男の子を育てています。

 

子育てと専業主婦をしながら今年の1月にFP3級を受けて合格

専業主婦が合格!2018年1月FP3級学科・実技を受験

主婦が独学で合格!FPの資格を取ろうと思った4つの理由

その後、5月に向けてFP2級の勉強を始めました。

まだ自己採点ですが、2級も合格することが出来ました。

学科試験は60問中45問

実技も七割正解で、合格ライン突破です。

 

情報としては、私の頭の良さは、平均です。

学生の時のテストの順位は真ん中くらい。

成績表も高校も平均のザ・平均女です。

 

受けてみて、勉強して見て分かったことや勉強時間、難易度について書いていきたいと思います。

[ad#1]

 

FPとは?どんな資格?

FPとは、ファイナンシャルプランナーのこと。

実は国家資格です。

なんかいい響きですね♪w

 

人生においてのお金に関する知識があり、

自分自身や他の人の人生設計に役立つことが出来る幅広い知識を持つことが出来ます。

不動産、相続、株、ローン、年金、法人などなど。

どれも身近で生きていくうえで関わる可能性のあるキーワードばかりですね。

 

FP3級との難易度、試験内容の違いは?

FP3級を1月に受けて、4か月後の5月に向けて勉強をしてきました。

 

1月に受けて、すぐの5月にした理由は、

2級を受けるなら3級で覚えた知識が忘れないうちに受けるのがいいと思ったからです。

 

実は、FP2級は、FP3級と出題範囲はほとんど変わらないのです。

 

3級はお金の知識の基本のこと、

2級はその基本のことを少し応用して計算や変化球を出してきます。

 

例えば、所得税の問題では、

3級は、

所得税における一時所得に係る総収入金額が1,000万円で、この収入を得るために支
出した金額が600万円である場合、総所得金額に算入される金額は、( )である。
1) 175万円
2) 200万円
3) 350万円

答えは、1000-600-50×1/2=175 175万円 

という一時所得のみに対しての基本問題が出ますが、

 

 

2級ではもう少し応用された問題が出ます。

比較すると、

Aさんの平成29年分の所得の金額が下記のとおりであった場合の所得税における総所得金額として、
最も適切なものはどれか。なお、▲が付された所得の金額は、その所得に損失が発生していることを意
味するものとする。

不動産所得の金額 500万円
事業所得の金額(総合課税に係るもの) ▲150万円
雑所得の金額 ▲20万円
一時所得の金額 50万円

1. 355万円
2. 375万円
3. 380万円
4. 400万円

答えは、

一時所得は総所得金額に算入する際に1/2にしなければなりません。

なので、50×1/2=25

総所得金額に入るものは、不動産、事業、雑、一時の全て。

しかし、損益通算できるのはこの中では事業所得のみ

よって、答えは、500+25-150=375  375万円

 

とこのように、一問に対していくつもの基本のことを知っていないと解けない問題が出てきます。

 

だからといって、すごく難しくて手に負えない問題ではありません。

計算問題、実技問題の出題内容は過去問と形が変わらないものが多いので、

過去問をひたすらやって問題に慣れておけば、十分解ける問題ばかりです。

 

範囲が変わらない分、3級の知識をそのまま活用できることを考えると、

3級を受かったなら2級も受けることをお勧めします♪

ちなみに3級では履歴書にも載せれるレベルではないそうです。

 

試験の合格ラインは6割。

受けた人の〇%が合格!というような資格ではないので

ある程度勉強すれば受かることのできる比較的受けやすい国家試験になります。

私が使った教材はこちら↓
【楽天市場】


2018-2019年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP [ 滝澤ななみ ]

【amazon】


みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

デザインも内容も拒否反応が出ないような分かりやすさがあり、

試験勉強に強いTACが出している本です。

 

また、問題集もこちらのシリーズに。

【楽天市場】


2018-2019年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP [ 滝澤ななみ ]

【amazon】


みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

過去問を中心に載せてあり、ジャンル別で分けられていたので頭の整理がしやすかったです。

 

模試も一回分付いており、試験の1週間前にチャレンジし、

あとの1週間は全体の見直しと過去問をやっていました。

子育て主婦のFP2級の勉強時間は?

子育てをしながらの場合、やはり勉強時間の確保が試験合格への一番のポイントとなります。

私がやった方法は、

昼間は、子供がテレビを見ている時は、無料アプリのFP2級の問題を解く。

21時に子供と一緒に寝て、3時半に起きるという作戦。

そうすると子供を起こさないといけない7時までの3時間半

自分だけの時間を手に入れられます。

もちろん途中で子どもが起きて中断することもしばしばありましたが、

結果合格できたということは十分な勉強量だったのでしょう。

 

実は、2月3月は、ほとんど勉強に専念しておらず、ブログを書くことに専念。

始めて10ヵ月のブログを試験勉強で更新出来ないのは嫌だ!ということで、

試験直前の4,5月にブログを書かないでいいように、ブログのストックを作っておりました。

 

ただ、3級で養った中身を忘れるのはもったいないから、時々教科書を見て思い出していました。

本格的に始めることが出来たのは、試験の1か月半前。

 

夜の自分の確保できる3時間半の中で30分は自分のリラックス時間に。

漫画を見たり、ブログのチェック、などなど。

この時間はどうしても削れませんでした。w

 

そうなると勉強していたのは、3時間×45日=135時間

昼間のアプリや2月3月の教科書を見ている時間をざっくり足して、

 

FP2級の勉強時間は150時間程度

 

FPはちゃんと勉強すれば受かる試験です。

主婦でも子育て中でも。平均の頭の私でも。

 

参考になれば幸いです♪

読んでいただきありがとうございました!

[ad#1]

ポチっとお願いします!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ABOUT ME
chika
2歳と4歳の男の子を育てている主婦のchikaです♪ chikaは最近FP2級の資格を取得。 ずぼらな性格とFPの知識、自分の経験を取り入れながら、 子育て世代に役に立つ情報を載せていきます。