東海エリアの子供と遊べるお出かけスポットを紹介しています。
今回は、東海エリアの近く浜松市にある「遠州難海浜公園」の紹介。
浜松というと豊橋エリアにお住まいの方ならバイパスに乗って45分くらいで行けるところなのでお勧めのスポットです。
目次
【子供と遊ぶ】浜松市の遠州難海浜公園の紹介レビュー
浜松市にある遠州難海浜公園(えんしゅうなだかいひんこうえん)は、豊橋方面から浜名バイパスを乗ってすすみ、バイパスが終わってから少し真っすぐ進むと現れる大きな公園。
馬込川を挟んで海側には中田島砂丘と風車公園という砂丘と広々した凧揚げに人気の公園もあります。
遠州難海浜公園は、駐車場は無料で352台停められてとてもひろいです。
石人の星公園という名前を推している
遠州難海浜公園は名前をリニューアルしたようで、「石人の星公園」という名前を推している様子。その由来には、公園の中心にある大きなオブジェにあります。

さらには、モアイ像のような石人が水路をに連なっています。散歩をするのにも楽しく、芝生の広場には寝ている姿の石像も発見。

子供達は見つけるたびに「あ!こんなところにもいる!」と大喜び。
浜松難海浜公園の方が私的には好みなのですが、石人が愛されていることは間違いないでしょう。

高い!大きい!滑り台が多い!人気の遊具広場

駐車場入り口から見て左側にいくと大型遊具があるスポット。行ってみると、小山にどーんと乗っている大型遊具。
少し前までは木で出来た大型遊具でとてもアスレチック系の大型遊具でしたが、リニューアルし綺麗な大型遊具になりました。

高さも結構あり、風が気持ちいいです。(冬は寒いかも)

時々カーン、キーン、コーン、と聞こえてくる鐘の音は遊具の中にあり、ベルに音符のモチーフを回転させて鳴らすと、とても綺麗な音が出ます。しかもベルによってなる音の高さが変化。子供達が遊んでいるだけなのですが、広場全体に聞こえてまるで風鈴の様でとても心地良かったです。

この遊具広場は、何といってもこの遊具は滑り台が魅力的!
この大型遊具の中に滑り台は、4つ!
- グルグル回りながらのトンネル滑り台
- 長ーいトンネル滑り台
- 幅広でスピードもなかなかの滑り台
- 高さを選べる3連滑り台
グルグル回りながらのトンネル滑り台はスピードも出ず、滑りやすいです。グルグルが多いのでなかなか出られない感覚になるので、怖がりの子は怖く感じるかもしれません。

長ーいトンネル滑り台は、入る瞬間から静電気がすごい!(冬の滑り台あるあるですね)怖さは少なく真っすぐで長いので滑り台が好きな子はおすすめのタイプ。

幅広でスピードもなかなかの滑り台は、大人でも滑り方を考えないと少し怖い。一人で滑ると足のぐあいで体が反転したり、安定しないので2人や小さい子達なら3人などがおすすめ!ただし!大人が一緒に滑るときは体重の差でスピードに差が出てしまうので手すりなどでのスピード操作が必要。

高さを選べる3連の滑り台は低く乳幼児におすすめの滑り台。自分で好きな高さを選んで滑る。面白いデザインなので小さい子に人気でした。

大型遊具の隣には、我が子も好きなターザンロープがありました。ここのターザンロープは、円盤型の座るところがロープについているので、2歳4歳の我が子も乗せてあげることは必要ですが、楽しんで乗れました。(2歳の子は最後まで補助しましたが)

さらに奥の方には、乳幼児向けの小さい遊具もありました。
ここなら大きいお兄ちゃんたちでわちゃわちゃすることがないので、ゆったり安全に遊ばせたい方にはこちらがおすすめ。

幼児向けの遊具と大型遊具の間に屋根付きのベンチがあったり、広場のいたるところにベンチが多くあるので見守りの大人もゆったり出来ます。
お弁当が販売している休憩所もある!

遊具広場にコテージのような造りの休憩場があります。
中にはいると、イスやテーブルがずらり。トイレもあります。寒い日や暑い日にはここで休憩をとりながら遊ぶのもいいですよね。

売店もあり、水曜日以外は営業しており、おかしや遊び道具も売っていました。
土日祝はお弁当も販売しています。やきそばやおにぎりなどなど。。私が行った1時前ではもう焼きそば2個のみになっていたので、ここで買う予定の方は早めに買っておいた方がいいかも。
三輪車、ヘンテコ自転車、一輪車、、サイクル場もある!

遊具広場からみて休憩場の奥に行くと「サイクル場」がありました。ここのサイクル場は、自転車やヘンテコ自転車、一輪車、三輪車など、全て用意されてあり、順番を守って遊べばどれに乗ることも出来ます。

一輪車は自転車はぐるっと回る中心のスペースですることが出来ます。ポールも付いているので一輪車の練習に最適。
自転車が小学生に大人気で、いろんな形の自転車や三輪車がありました。1人2週で交代とのこと。自前の自転車を持ってきて走っている子もいましたよ。

幼児や小さい子向けの三輪車や乗り物ゾーンもありました。壊れかけているものや古いものもありますが、すべて無料なところがありがたいですね。
我が子も大喜びで遊んでいました。
浜松市遠州難海浜公園(えんしゅうなだかいひんこうえん)の基本情報

住所 | 〒430-0844 静岡県浜松市南区江之島町1706 |
電話番号 | 053-442-6775 |
休み | 年中開園 |
営業時間 | 年中開園 |
駐車場 | 無料352台 8時30分~20時00分 |
年齢別おすすめ度 | 0歳~2歳 ★★★★★ 3歳~6歳 ★★★★★ 小学生 ★★★★★ どの年齢の子も楽しんで遊べる内容の沢山ある公園 |
公式サイト | https://www.enshunada.com |
近くのおすすめスポット | 中田島砂丘 |