東海エリアのお出かけスポットを紹介しています。
今回紹介したいのは、今回紹介したいのは、豊田市にある「加茂川公園」です。
豊田市加茂川公園は、豊田市の街の東側にあり、高橋コミュニティセンターに近接する公園。グラウンドや、テニスコート、総合遊具など遊びの種類が沢山、さらには、なんと!最近では珍しい屋外プールがあるのです。
加茂川公園の基本情報から、プールの情報まで細かく載せています。
総合遊具とグラウンドでゆったり遊べる加茂川公園

加茂川公園の駐車場は割と広く、40台以上は停められます。近くには高橋コミュニティセンターがあり、そこへ行く歩道橋が素敵なデザインでした。

公園の周りにぐるっと遊歩道があり、枯葉やどんぐりなどが落ちていてとても雰囲気があって散歩が気持ちよったです。


遊歩道を歩いて行くと見えてきた総合遊具。対象年齢が3歳くらいの遊具なので、2歳の次男は楽しそうに遊んでいました。
小学生くらいの大きい子が遊ぶには物足らない遊具だと思います。

総合遊具の他に、ブランコ、鉄棒、砂場と公園の定番のものはおいてあります。鉄棒が小さい子にも届く低さもあるので、この公園は幼児向けの公園かなぁという印象。あまり人も多くなかったので、ゆったりとした気分で遊ばせられる優良スポットなのかも!?

公園によって落ちているどんぐりの形が違うので、それを見るのが好きな私。今回は、真ん丸タイプのどんぐりでした。コロコロしていて可愛い♪
加茂川公園プール情報

他の公園と違うポイントは、屋外プール!可愛い壁画が沢山。
屋外プールなんて久しぶりにみました。遊具の遊び場からすぐ見えるところにある屋外プール。季節が違うので写真を撮ってみました。

広さは大きすぎずちょっとばしゃばしゃ泳ぐには丁度いい感じ♪屋外プール 25メートル5コース(児童用)、遊戯プール(幼児用)と高さが低い場所もあるようです。
屋外プールの大まかなルール
- オムツの外れていない子は入れない
- 小学生就学前の子には、保護者が水着になって付き添いが基本
- 直径1メートル以内の浮き輪なら持ってきてもOK
- プールサイドでの付き添いの人も水着着用で、入場料が必要
- 写真撮影禁止
入場料
大人 300円
中学生以下 100円
期間
毎年7月の第2日曜日~8月31日まで
営業時間
午前9時30分~午後6時

プールの入口には、ジュースとアイスの自動販売機は置いてありました。夏の暑い日には重宝しそうですね!もちろんトイレもありました。
豊田市加茂川公園の基本情報
住所 | 豊田市 東山町3-1 |
電話番号 | 0565-80-4729 |
営業時間 | 年中開園(プールは午前9時30分~午後6時) |
休み | なし(プールは毎年7月の第2日曜日~8月31日のみ解放) |
アクセス | 名鉄三河線「豊田市」駅より徒歩38分 |
ホームページ | 加茂川公園 |
駐車場 | 100台以上 |
年齢別子供満足度 | 0歳~1歳 ★★★★☆ 2歳~6歳 ★★★☆☆ 小学生 ★★★★☆ 小さい子向けの遊具が多いので、大きい子が集まらずゆったり遊べるかも!?逆に小学生の子はプールかグラウンドが遊びポイント。 |