こんにちは!chikaです♪
子育てでイライラすることって沢山。。
本当にもう嫌。
そんな風に思ってしまう自分も嫌。
そこで、『どうしてイライラするのか』『イライラのもとは何?』と自分なりに考え、
ある答えにたどり着きました。
それは、、、
【朝活】をすれば全てが変わる!
という答え。
朝活とは、 朝活動の略で、朝に起きて勉強や趣味の時間を設けるなど、朝に活動することを言います。 要は早起きですね!
はっきり言うと、かっこつけて「朝活」と言っています。w
学生の時、早起きが大の苦手だった私ですが、
実際早起きを始めてみてメリットがたくさんありました。
[ad#1]目次
【解消法】子供にイライラしたくない。早起きをすれば全てが変わる!!
イライラをなくすために朝活にたどり着いた理由。
夜、起きている時のメリットも沢山ありましたが、
デメリットも目立つように。その結果「朝活してみようかな」を思うように。
そのデメリットを紹介します。
夜寝かしつけて起きるのがしんどい
我が家の寝かしつけは、絵本を読んで、電気を消して
それから30分、下手すると1時間半以上かかることがあります。
背中ポンポンとかすると寝ないタイプなので、
ひたすら横にいる感じ。
夜起きようと思うと「ただ横になって、けど寝なてはいけない」という
謎の罰ゲームがおきている。
これがめちゃくちゃしんどくて、イライラ。
「早く寝てよ~~~~」イライラ
夜更かしの後いざ寝ようとするとなかなか寝れない
暖かい季節はまだいいのですが、冬になると子どもたちの密着度が増し、
両サイドに湯たんぽ状態で、100%寝落ちしてしまう日々が続いて、
夜21時に寝かしつけて、23時ごろに起きる感じに。
こんなに仮眠していると、いざ夜更かしの後に寝ようとすると
なかなか眠れず、ひどい時は4時5時くらいまで寝つけれないことも。
夜更かしのせいで、疲れが取れない
上記のように、23時頃に起きて夜の一人の時間を楽しむものだから、
やりたいことやっていると2時くらいまで起きてしまい、
しかもなかなか寝付けず、意識も起きているような感覚の浅い睡眠で全く疲れがとれませんでした。
そして、免疫力の低下で頻繁に体調を崩すように。
でも、自分の時間がほしい
それでもやっぱり自分の時間が欲しいんです!
自分の時間がない子育て時期にとって、この夜の時間は至福の時!
このトータルがイライラにつながっているのでは?と考えるように。
何時に起きようか設定
寝かしつけが大体21時頃。
そのまま寝てしまえば、5時に起きても7時間は寝てる!
子どもが起きるのが7時半ごろ。
2時間半自分の時間か~~。
十分だ!よし5時に起きよう!
やってみて分かった5時起きのメリット
子どもに朝優しく出来る
寝起き機嫌の悪い私は、朝子どもに対しても機嫌が悪い態度になることがしばしば。
朝活で5時に起きて1人の時間があり、過ごしているうちに頭がしっかり冴えて、
後で起きてきた子どもに対して優しく接することが出来るようになりました。
疲れがとれるようになった
寝かしつけと同時に一緒に寝ることで、眠りが深く疲れが取れるようになった。
睡眠で大事な22時~2時のゴールデンタイムにしっかり寝ているので、
身体にとってもお肌にとっても質のいい睡眠をとることが出来るように。
※ゴールデンタイムとは、睡眠によって最も多く成長ホルモンが分泌される時間で、体に良い効果がもたらされるといわれています。
イライラの原因がなくなった
夜の自分の時間を欲しすぎて、「早く寝てよ〜」ってイライラしていたけど、
朝活するなら夜はそのまま一緒に寝てしまえばいいのでノンストレス。
前までは辛かった子供湯たんぽも、寝れるとなると、最高のアイテムに!w
気持ちと時間に余裕が持てるように
朝早く起きることで気持ちに余裕が出来、
バタバタしなくなりました。
前は子どもと同じ時間に起きていたので、自分の支度にバタバタしていましたが、
子どもがおきる前にそれが出来るので、その分子供に手をかけれるように。
まとめ
【イライラの原因】は、
1.自分の時間がない
2.寝不足
3.寝かしつけの時間の長さ
4.朝が苦手で寝起きが悪い。(私の場合)
だったのです。
これを、
5時起きにして、自分の時間を手に入れることに成功し、
気持ちと時間に余裕が出来るように。
私にとって朝活はメリットが多く、
子どもにとっても、私の感情に振り回されない分メリットになったのではないでしょうか?
参考になれば幸いです♪
読んでいただきありがとうございました!
[ad#1]ポチっとお願いします!