こんにちは!chikaです♪
2歳と4歳の男の子を育てています。
長期連休って本当にどこに行っても混んでいますよね。
子どもも休みで、子どもが喜びそうなところ、、、と
考えると大抵みんな同じところに行ってしまうんですよね。
そんな長期連休でも、人ごみになっていない、
子どもとおでかけ穴場スポットを見つけたので、紹介します♪
[ad#1]目次
田舎ならでは!穴場の設楽町子どもセンター

新東名の新城インターから30分ほどで着く設楽町。
その設楽町役場と図書館と同じ敷地にある、「子どもセンター」

敷地としては、そんなに大きくないものの、
室内遊び、お外遊びと十分満喫できるスポットです。
なぜなら、人が少ない!!
長期連休になると普段に比べて多いとのことですが、
ゴールデンウィークに行った時は、私家族合わせて3組ほど。
新しく立て直して数年なので、
とても綺麗。

驚いたのが休館日が12/29~1/3のみ!
地元の子がもちろん、帰省した人の子供の遊び場となっています。
設楽子どもセンターの外遊び

大型遊具、ブランコ、砂場、揺れる乗り物がメインで置いてあります。

大型遊具は船をモチーフにしてあり、子供たちの空想ごっこをより盛り上げてくれます♪

子どもの大好きなブランコ。

ついつい夢中になってしまう砂遊び。
屋根が付いている砂場は嬉しいですね!
他にも、スコップやバケツ、竹馬、フラフープなどなど、
外で遊べる楽しいグッツがいっぱい。
広くはないものの、他に遊んでいる子がいないから、
親としては他の子とのトラブルなどもなく、安心して遊ばせられます。
ちなみに室内は時間帯が決まっていますが、
お外が年中いつでも遊んでいいそうです。
設楽こどもセンターの室内遊び
室内に入ると館長さんがお出迎え、
名前と子供の年齢、大まかな住所を書きます。
どこに住んでいる方も歓迎だそうです。
部屋は2つに分かれていて、
体育館のように動きわれるところと
ブロックやお絵かきなど室内遊びの出来るところ。

建ってから間もないので、入ると木のいい匂いがしてきます。
体育館のような方では、
木製の滑り台があります。
他には、トランポリン、ネットのぼりが置いてあり、
乗り物も沢山♪
倉庫には、たくさんのおもちゃ。
ブロック、ボール、わなげ、バトミントン、ボーリング。
室内でできるありとあらゆるグッツが沢山!
遊びたい放題です!


座りながら遊ぶことがメインの場所に移ると、

テーブルの置いてあるフローリングと
畳みで別れていました。
木のオモチャがとても多く、
大人の私がついつい遊んでしまったものもありました。

2歳の次男はこれで遊ぶのが楽しかったようです↓

木のオモチャって音がとても心地良いですね♪

おままごとセットやぬいぐるみ、絵本も充実。

かみやペン、ハサミなどもあり、お絵かきが好きな子も楽しめます。

我が子達が一番ハマったのは、マグネットでくっつくブロック↓

数も形も豊富で、子供たちは30分以上夢中で遊んでいました。
2歳の次男はとにかく同じ形のものを重ねていき、
4歳の長男は立体のお家を作っていました。

テーブルのある方でお茶休憩も出来ます。
トイレも綺麗で、子供専用のトイレもあります。
授乳室もあり、安心して遊ばせられるスポットです。
家族とのんびりしたい!
子供に存分に遊んでもらいたい!
ゆったりした気持ちで長期連休を休みたい!と思う方に
ピッタリの場所だと思います。
設楽子どもセンター基本情報
| 対象年齢 | 0歳~ |
| 滞在時間の目安 | 1時間~ |
| 費用の目安 | 0円 |
| 水遊び | なし |
| 公式HP | http://asobo.hamazo.tv/ |
| 住所 | 設楽町田口字辻前14 |
| アクセス | 新城インターから30分 |
| 公共交通機関 | 栄町〔豊田市コミュニティ〕徒歩1分
JR三河槙原から歩いて156分 |
| 営業時間 |
4月から9月まで午前9時から午後5時 10月から3月まで 午前9時から午後4時 |
| 定休日 | 12/29~1/3のみ |
| 駐車場 | 20台以上 |
| 電話番号 | 0536-62-1106 |
| 料金 | なし |
| 食事 | 自動販売機あり |
| 備考 | 外は年中無休 |
参考になれば幸いです♪
読んでいただきありがとうございました!
[ad#1]ポチっとお願いします!




