こんばんは!chikaです♪
今日は仮面ライダービルドのゴリラモンドに変身するときのフルボトル
を購入したので、そのレビューを書きたいと思います。
[ad#1]仮面ライダービルドはフルボトルを変えて、
様々な能力のものに変身するようで、
今までのテレビの回で出てきたフルボトルの能力は
・ラビット→高く飛べる
・タンク→戦車の能力
・ハリネズミ→とげとげの手になる
・ガトリング→銃の能力
・ホークス→飛べる
・忍者→忍法が使える
・ゴリラ→怪力
・ダイヤモンド→堅い。防御力アップ
・掃除機→吸い込める
・コミック→書く?
などなど生き物や物の個性を利用して技にするようです。
ベストマッチになるとより力が発揮される。と設定。
法則が未だに分からない。ないのかな?
最初は生き物と機械?と思ったけどコミックってなるとどういうこと?w
コミックと忍者がベストマッチなら、ベストマッチは国が関係してる?と思ったけど、
ゴリラとダイヤモンドって意味わからんし、、。w

で、今回の「ゴリラ&ダイヤモンド」のセットはなぜ買ったかと言うと
「ウンチがトイレで出来るように大作戦」のご褒美の為です。
詳しくはこちら↓

よく見るとゴリラっぽい顔がデザインされています。

私的に好みなのがダイヤモンド。
色もデザインも好きです♪
装着すると、
「ゴリラぁ!」
「ダイヤモンド!」
「ベストマッチ!」
♪
Are you ready?
輝きのデストロイヤー!
ゴォリラモーンド‼‼イェーイ!
決め技で、
ready go!
ボルテックフィニッシュ!イェーイ!
輝きのデストロイヤーはつまり、「輝きの破壊者」の意。
ゴリラはこわいですからね。。
握力500㎏あるとか。まさにデストロイヤー!
このフルボトルはイメージの色と近い色でしたね!
ゴリラとかまさにそのまま!
外してくるかと思ったけど、そういうわけではないみたい。
キューレンジャーのセイザブラスターと同じ造りで
ビルドドライバー本体に、すでに音声が登録されていて、
フルボトルの後ろのポッチの違いで鳴る音が決まるみたい。

ただ少し違うのがセイザブラスターでは、キュー玉なしで、ポッチを棒で押して
いろんな音を楽しめたけど、
ビルドドライバーでは、ポッチの仕組みが複雑でどうやら無理そう。。
こうなったら毎回観るしかないか!!w
子供はやはりゴリラがお気に入りの様子。
男の子はマッチョになりたい願望が小さくてもあるようです。
ビルドドライバーもう少し音のバリエーションあると面白いのになぁ~。
そこが少し残念。
おわり。
ビルドドライバーのレビューはこちら↓
読んでいただきありがとうございました!
![]() |
価格:750円 |

ポチっとお願いします!励みになります!
[ad#1]