インフルエンザは流行るこの季節、ワクチン接種はしようか悩んでいる家庭は多いかと思います。我が家も、今年の5月に遅れてインフルエンザになった経験から「今年こそはインフルエンザワクチンを!」を家族全員ワクチンを接種することにしました。
- インフルエンザワクチンの効果に思うこと
- 我が子がインフルエンザワクチンを接種後出た副作用について思うこと
が載っています。
インフルエンザワクチンって本当に効果あるの?効果ないと嫌だよ!
インフルエンザワクチンを接種するときに思う疑問ですよね。
これは賛否両論ありますが、
一般的には、インフルエンザワクチンを打つことによってならない、もしなったとしても症状を軽くすることが出来る。と言われています。
この「軽くすることが出来る」って非常にあいまい。ワクチン打たなかった場合の症状と比べることは出来ないですからね。
うーん、打つ方がいいのかな。
逆に軽い状態で済んだことにより、病院で診断してもらわずに菌をばらまいている可能性もありそうだけど、、、
悩んだ末、我が家は打つことにしました。
なぜなら、私も働くから!今まで専業主婦でやっていた私は、自分も子供もインフルエンザになったとしても、「まぁまぁまぁそんな年もあるよね」くらいでした。けど、共働きで働くとなったら話が変わります。
仕事で休んで迷惑かけるのは本当に困る!しかも1週間。これは、絶対阻止せねば!!
となると藁にも縋る思いでワクチン打ちますよね~。
共働きの多い現在では、インフルエンザは本当に怖いと実感しました。冬が恐怖ですね。。
で、打つと決めて驚くのが金額。
大人4000円
子供4000円×2
脱サラした我が家にとって補助はなく、まるまる全額払います。大きすぎる出費!!トータル24000円!
こ、これで、
効果ないですぅ~。でも、まぁ軽く済んでよかったね~これ打たなかった大変だったよ~~~
なんて嫌だからね!!ワクチンさん、そっち有利過ぎるでしょ!
我が子がインフルエンザワクチンを接種後出た副作用

写真を見てお分かりのように、パンっっパン!!
1回目は、特にないもなし。
2回目のワクチンで副作用が起きました。
打った当日は、本人は「腕がさわるといたい~」と言っていました。けど、この症状は私も経験があって、あるある。とそんなに気に留めず。
夜寝る時も、「腕がいたいし、痒いの~。」くらいでしたというものの見た目に変化なし。様子を見ることに。
次の日の朝、何も訴えて来なかったので、すっかり忘れていた夕方腕を見ると、
パンっパン!
反対のウデと比べると2倍に膨れ上がっている!腕全体が腫れていて、なんとも痛そう!
我が子に聞くと
「別に痛くない。少し痒い」と平気みたい。
それでも心配だったので病院に駆け込むとインフルエンザの副作用ではあるあるなようで、数日経てば治るとのこと。一応痒みを止める塗り薬を処方してくれました。
「腫れやすい子はまた次も腫れやすいから、来年も腫れて肘より下まで腫れるようならやめた方がいいかもね」とのこと。
え~~来年打つのどうしよう。。。
てか、これで結局インフルエンザになったら本当になんていうかヤダ!!
いや、インフルエンザワクチンが100%効くわけじゃないなんて分かってるよ!でも、高いお金出して、パンパンに腫れて、インフルエンザになったら、それはもう、、、ヤダよ!分かるよね?ワクチンさん!先生が悪い訳じゃない、ワクチンさんが悪い訳じゃない、でも、これでインフルエンザにならない。ほっ。とするために出したお金だし、打ったんじゃん。その気持ちは分かるよね?これでインフルエンザはやめて!お願いだから!!
とにかく、インフルエンザになりませんように!